スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
「仕切り」 その2
「仕切り」

政代でございます
次のシリーズですが経験の無い事なのであれこれと迷っています
とりあえず私共夫婦のお相撲をご紹介させて戴きます、
冴えないおじさんおばさんのお相撲で申し訳無いですけど
お相撲は請負師の亭主の仕事が一段落した時などに
近くの温泉に行った時、いつも同じホテルの離れの部屋で楽しみます
亭主殿は笑いながら適当に花を持たせてくれます
私の出来る技ばかりなので枚数は少ないですが思い出の場面をご紹介します
「仕切り」
私は昔風に言えば5尺4寸19貫、私より小柄な亭主殿を圧倒する?堂々の仕切りです
土俵は離れの15畳の青畳とおぼしめ召せ
二人のまわしは生地屋で買った紺の化繊ですが色彩効果のために
私のは赤にさせて戴きました